ノーツコンソーシアムの理事、そして HCL Ambassador でもいらっしゃいます御代様(株式会社エフ 代表取締役)が CollabSphere 2020 Live にご登壇されることになりました。ノーツユーザーの皆さまであれば、御代様の ブログ は一度はご覧になられていると思います。
 
※ 御代理事のセッションは、2020年10月28日 23:00-23:45(日本時間)Track2とのことです。セッション番号は、COL113 です。
 

 
ご登壇にあたり事務局より、御代様にCollabSphereのご紹介とご登壇内容についてお伺いしました。ぜひ皆さまもCollabSphere 2020 Liveに参加登録して御代様のご登壇のセッションを聴講しませんか? 
 
	
		
			| 
			   
			私事で恐縮ではございますが、 
			10/27-29に行われるオンラインイベントの「CollabSphere 2020 Live」に講師として登壇することになりました。 
			 
			このCollabSphereというイベントは以前はMWLUGと呼ばれていたもので、HCL Digital Solutionsのコミュニティイベントです。 
			 
			本来は、米国中西部で毎年行われるのですが、世間情勢を鑑みて今年はオンラインでのイベント開催となりました。 
			 
			記憶に新しいところでは、昨年HCL Nomad向けのノーツテンプレートコンテストが開催されたのも、この「CollabSphere 2019」というイベントです。 
			  
			私はこのイベントで私がこれまでに作成したDomino Voltアプリケーションの紹介を行います。 
			 
			またこれからDomino Voltアプリケーションの開発を始めようと思っている方向けに開発のヒントとなるようなことも話ができればと思っています。 
			  
			https://collabsphere.org/ug/cs2020.nsf/sessions.html 
			 →「List of accepted sessions, grouped by track. 」で"Collaboration"を選択すると私の担当セッションが表示されます。 
			  
			セッションタイトルは 
			COL113 - Introducing the HCL Domino Volt application I created 
			です。 
			  
			  
			もちろん、私の他にも各国から HCL Digital Solutions のエキスパートたちが多くのセッションを開いてくれます。 
			  
			Notes/Domino に関する情報も数多く聴けると思いますのでこれを機にこういったイベントに参加してみてください。 
			  
			https://collabsphere.org/ug/cs2020.nsf/register.html 
			こちらから登録できます。参加は無料ですので、是非ご参加いただけますようよろしくお願いします。 
			  
			
			  
			 | 
		
	
 
みなさまも、「CollabSphere 2020 Live」登録、参加しませんか。
あわせてこの機会に、海外のベンダー、ユーザーグループの最新情報に触れてみましょう。