6月23日(金)大阪研究会の第二回を開催いたしました。

 

第一回に続き濃い内容になっております!
なぜか開催は毎回金曜日となっております。。。。
さて今回の大阪研は以下の内容で実施いたしました。

 

1、メンバー紹介(今回初参加者)
2、HCLタイム
3、HCL Domino License Analysis Utility について
4、シン・リスタイル シリーズ-DBアイコン作成機能に対抗してみた
5、Japan IT Week【春】出展レポート~consentFlow
6、DXLでリッチテキストを作る?
7、広島-呉でBootstrap&XPages開発講座やってきたよ
8、VoltMX Go - Domino接続検証結果報告
9、今後の予定

 

まずは今回参加者の自己紹介です。

今回は東の方から会員外の方が現地参加していただきました。
わざわざ関西外から参加していただけてうれしい限りです。
現地開催をより有意義なものにしていきたいですね!

 

次はHCLタイム。

本日は関東から遥々現地参加していただきました。
コロナも明けた感がありこういう会も活発になってきましたね。

さて最近の製品情報の発信について、説明頂きました。

・次期バージョンV14(Themes)ロードマップについて
・Engage振り返り、
・Domino: アプリをモダナイズするための選択肢について
 DominoからVoltMXまでいろいろな選択を紹介していただきました。
 私的にはNomadWebが今後どの様に進化していくか期待しています(制限事項どんどん減らしてください)

・Domino 12 管理者向けアップデート日本語版が受験可能に
 大阪研のメンバーも受験者ありで、見事合格とのことです。おめでとうございます!
 問題は4択。50問。70分(20分くらいで終わったらしいです、はやっ)
 会場とオンラインで選べるとのことです。
 学習方など教えて頂きました。

・VoltMXGo
 Domino アプリケーションを ローコード開発で次世代 UX へ拡張
 Dominoのデザインをインポートする機能や、式言語→Javascriptへ変換ツールもある様です。
 式言語からJavascript変更魅力的ですね。

   XpagesでWeb化の際に式言語からJavascriptに変換が必要な際に重宝できそう(用途が違いますが。。。。)

 

HCL Domino License Analysis Utility について


 HCLさんが提供していただいたライセンス解析ユーティリティ、略してDLAU!!
 許可されたユーザアカウント数を確認するツールで、今までは手動で確認でしたが、
 このツールを使うと自動で確認できるようです。
 実際の画面を見せて頂きながらDemoしていただきました。
 権限などの問題あったようです。権限要チェックです。
 Demoを見せて頂いた感想としては、

   数ステップで完了していて簡単そうに見えましたが英語でした^^:
 レポート資料もまとめて頂いているので実施の際には参考にさせて頂きます!
 

DLAUダウンロード説明サイト


 
次に

「シン・リスタイル シリーズ-DBアイコン作成機能に対抗してみた」

前回に続き本家Restyleへの挑戦状を叩き込んでいました^^:
今回はアイコン生成機能を題材にしていました。
本家のRestyleになり機能で「指定の画像ファイルからアイコンを作成し対象DBにセット」する機能もありました。
設定画面ではプレビューも表示されどのようなアイコンになるか確認しながら作成ができています。
設計や、テクニックの説明もしていただきました。
なかなか面白いテクニックや見たこともないコードも出てきて勉強になりました。
次の進化を期待します!

 

次は「Japan IT Week【春】出展レポート~consentFlow」
4月に開催された JapanITweek春に出展した内容を報告していただきました。(私です)
全体来場者数は3日開催されていましたが 45,384人となかなかビックな展示会でした。
今回は出展しましたconsentFlowはローコードとプロコードのハイブリット開発を売りにしていまして、
説明を聞きに来ていただいたお客さんは「ローコード」のキーワードに興味を持って説明を聞きに来ていただいたようです。
そこそこお金がかかりますかが出店側のいい経験が出来たと思っています。


やはり、JapanITWeekでもいいですしHCLさんに大きめのブースを借りて頂いて、

そこを分割してパートナーさんやノーツコンソの展示でも出来たらいいな~と。。。。
ちなみに、consentFlowにご興味がある方は→ www.consentflow.jp/

 

まだありますよ~次は
「DXLでリッチテキストを作る」


大阪研大好きなDXLですね。
そもそも開発した背景は以下の理由があったようです。


・リッチテキストに配置できないオブジェクトがある
・クラス構造が使いずらい
・表の細かな操作ができない
・そもそもめんどうくさい…
・多数のフィールドを配置するとエラーが出る


ってことでDLXで作成しちゃえってことだそうです。
リッチテキストのDXL構造を解析しリッチテキスト用のクラスを作成
只ならぬ苦労が見えた気がします!


DXLが向くシーン・・・ランキング、行数の変動が大きい、たまに様式が変化する、フォーマットの提供
向かない作業・・・ビューに表示したい項目、項目数・行数が固定の場合


課題もある様で、まだまだ進化しそうです!

 

「広島-呉でBootstrap&XPages開発講座やってきたよ」


呉の会社へXpagesの開発講座に行った話をしていただきました。
いつも凝ったパワーポイントの資料ありがとうございます。
開発講座の話が始まると思いきや、それまでの広島での観光?の話が始まりました^^;
広島久々に行ってみたい!
開発講座は3人で20万だそうです。


・プラットフォームを生かしたアプリ
・Bootstrapでモック作り
・XPagesでフォームを作成
・XPagesでビューを作成
・左ナビゲーションと単一ページ
などなどXPages初心者としてはお腹がいっぱいになる内容かと思います!

 

全国どこでもOKとのことですので
今後も全国津々浦々、XPages普及活動期待しています!

 

さてまだありますよ。
「VoltMX Go - Domino接続検証結果報告」


有志の皆さんで集まってVoltMXのハンズオンを実施していただ来ました。
結果。。。。。。VoltMXGo EA構築に至らず


色々と設定等が難しくHP上の手順も当時確認した際からまたアップデートがあり
別の方法でも可能な方法があると記載があったようです。


まだ新しいものですので、今後簡易にセットアップ出来る様になれば
敷居が下がり使っていただきやすくなるのかなと思います。
頑張ってHCLさん!

 

DominoREST APIが必要ということで、

 

大阪研サーバーに構築していただけたようです。ありがとうございます!

 

さて最後に今後の予定です。

・7/13(木) 新任担当者ワークショップ(大阪サテライト)
・7/14-16  テクてく長野2023
・8/25(金) 第3回大阪研究会(京都開催)&ユーザー情報交換会 川床ですよ~
・9/20-21   @関数で作るワークフロー講座


となっています。

本日も具沢山で色々な話が聞けて有意義な時間を過ごせました。
皆様ありがとうございました!

どうでしょうか大阪研究会こんな感じでやっています
少しでも興味を持たれたら、まずはご見学からでもご参加ください。

 

今回の発表資料は以下に格納してありますが、

参照はノーツコンソーシアムの会員のみなのです。。

発表資料

 

もしノーツコンソーシアムに興味がある方はこちらへ

 

さて、研究会のしめは、反省会です(中華食べ放題)なので金曜です!

ではでは、また大阪研でお待ちしております!

                                 大阪研 米原